「えっ、そこはどこですか?」
「しかも、来月初めには行けって、あと28日じゃないですか?」
我が家の引越しは、いつもこんな感じ。
急な引越し、引越先には全く土地勘がない。
それでも何とかやって来ました。
でも、最初からそうじゃなかった。
我が家も最初の引越しの時は
会社の事務担当者の言いなりで何も分からず紹介された住まいに決め、
引越しをすると18時終了の荷物出しが21時まで掛かるというトラブルもいきなり経験した。
そんな嫌な経験からスタートすると
もうトラブルはコリゴリ。
もっと自分たちの希望するところへ引っ越したい。
という気持ちがだんだん強くなってきた。
そして、1つ1つノウハウを積み重ねていったんだ。
あなたは
「全く土地勘のない場所」へ引越しをすることになった場合に
どんな不安を感じる?
このメルマガでは、そんな不安を1つ1つ解決していくよ。
ブログやレポートでは言えない事もいっぱいある。
そんな情報を公開していくのがこのメルマガ。
是非、あなたに読んでいただきたいメルマガ
|
T.Mってどんな人? |
プロフィール
自己紹介音声ファイル
http://ntm-project.com/uoload/file/hikkoshi/pro01.mp3
ハンドルネーム:T.M
誕生日 :1977 年 11 月 06 日
性別 :男
HP :http://fanblogs.jp/mogatai/
血液 :A 型
星座 :さそり座
住所 :広島県東広島市
出身地 :京都府京丹後市
職業 :建築現場の現場監督
趣味 :パソコン(プログラミング)・読書
家族構成:奥さん・子供 3 人(男・男・女)の計 5 人家族
性格 :負けず嫌い。
自分で住まい探しした経験が無い! そんな私でも大丈夫? |
→ 全く知らない土地で、住まいを探すはとても不安な方が多い。そして、9割の方は引越先の知らない土地での住まい探しを満足にできていない。 だから、知らない土地で満足いく「住まい」を探すための極意を特別にお伝えする。
→ インターネットで物件検索したこと無い人必見!じつはこんなことで損をしている。より良い住まいを見つけるためには、これからはインターネットで物件検索を試してみるべき。 なぜ、インターネットで物件検索したほうが良いのか3つのポイントに絞って暴露する。
→ 育ち盛りの子供がいると、毎日家の中が運動会のように騒がしい。奥さんはきっと周りから苦情が来ないか? 毎日不安な人も多いはず。 だから、子供がうるさくても苦情の来ない建物の見つけ方を大公開!
→ せっかく暮らすなら、周りに情報共有できる同じ子育て世代が住んでいたほうが、何かと安心。 でも、どうやったら子育て世代が住んでいそうな物件を見つけることが出来るのか? 自分では分からない。 ここでは、誰でも簡単に子育て世代が住んでいることを見極める事の出来る極意をお伝えする。
→ 初めて自分で住まい探しをすると、不動産屋さんに言いなりにならないかとっても不安な人も多いはず。 不動産屋さんと、対等に渡り合えるには何を抑えておけばよいのか? ここでは、不動産屋さんに言いなりにならずに、自分の希望する物件で成約するためのポイントを伝授!
→ 内見が初めてだど、何を見て良いのか? どういったことに気をつけてまわると効果的か? と 分からないことだらけ。不安な気持ちで内見に望む人必見! 超効果的に内見を行うコツを、具体的に3つに絞ってお伝えする。
→ 知らない土地で、1からお友達を探すのは、非常に大変。まずはどこに行けば会えるの? そもそも、そんな確実に同じくらいのママが集まる場所なんてあるの? 実は秘密の場所がある。この通信を通して、どこに行けば同じ年代の子供を連れたままに会えるのか? 特別にお伝えする。 |
心配しないで下さい。
全部「T.M引越し通信」で解決法を教えていきます。
自分で引越しの段取りしたこと無い! そんな私でも大丈夫? |
→ 自分で初めて引越しをする時は、何を? いつ? やるべきか。きっと戸惑うはず。 訳が分からないままに時間だけが過ぎていく。焦るのは気持ちばかり。 そうならないために、引越しのやることを時系列でリスト化した、チェックリストをお届けする。
→ 引越しの見積は1社取るだけでも、かなりの労力を費やすもの。だから、ついつい1社で済ましてしまいがち。 でも、1社しか見積もりをとらないと、あなたは〇〇で確実に損をする。 その○○とは一体何か? なぜ損をするのか? メルマガを通じて暴露していく。
→ 引越しの見積もりを複数社とった方が良いと言われても、1つでも大変なのに絶対無理! でも、無理だと感じた時点で「絶対出来ない」。 しかし、たったの3分で複数社から簡単に見積もりを取る方法がある。その方法とは?
→ 引越しで一番大変なのは、荷物を詰めたり、逆に出したりする作業。いつになったらこの地獄が終わるのやら。 そんな事を考えるだけで、引越しのテンションが下がってしまう奥さんも多いはず。 特に小さい子供がいればなおさら大変。そんなあなたに必見のオプションをお伝えする。
→ 引越し費用が会社負担なら、何も気にしなくて良い。とお考えのあなたは、実は大きな勘違いをしている。 何も気にしないまま引越しを済ましてしまうと、後日会社から思わぬ連絡が入ることがあるかも? そんな不安を抱えずに、会社負担の引越しを行う秘訣を今回は特別に教える。
→ 引越し先が近くならまだしも、遠方に引越しをするためには途中で宿泊をする必要がある。 引越し元と引越し先を見比べて、一体どこに宿泊地をとった方が良いのか? 分からない方も多いのでは? そんな疑問を、具体的に3つのパターンを例にとって宿泊地を決めるコツをお伝えする。
→ 日本中、いや今では世界中が断捨離ブーム。引越しをきっかけに断捨離をしたい気持ちの人は実際かなり多い。でも、実はうまく行っていない例が圧倒的に多い。一体何故なのか? どうすれば失敗しないのか? 今回は5つにポイントを絞って、秘訣を大公開する。
|
心配しないで下さい。
全部「T.M引越し通信」で解決法を教えていきます。
具体的にどのような内容が配信されるの? |
引越し先は何時からやるのがオススメ?失敗しないスケジュールの組み方
今回記載したのはほんの一部であり、配信される内容はまだまだたくさんある。
今ならこんな特典が! |
有料級のレポートを
特別にプレゼント!!
8年で6回引越した T.M による 転勤初心者のための引越術 引越し迄の日数が30日以内でも慌てずに快適な住まい探し、引越しが可能な31の手法を無料で大公開!【全186ページ、動画2本、音声7本、引越しに役立つチェックリスト付の有料級の超大作】~ |
レポートの魅力的な内容とは? このレポートの魅力を具体的に3つに絞って解説するよ。
何といっても、186ページというボリューム!本にしたら1冊分だよ。そのボリュームが無料で手に入るなんてお得だよね。
しかも、全ての内容が我が家の「実体験」に基づいているよ。インターネットでの「薄っぺらいありきたりの情報」ばかりで飽き飽きしているあなた。 ”本音がギッシリ詰まった情報” に触れてみたくないだろうか?
全186ページだけど、1つ1つの節で丁度読みやすい量に区切ってあるよ。また、色々なテーマが入っているので最初からじゃなくて興味のある所から読んでもOKだよ。
186ページも読む暇がない。もしくは、活字嫌いだから読めない。とお考えのあなた。心配しないでください。
このレポートでは、全ての章に「動画解説」「音声解説」のいづれかが付いているから安心だよ。音声なら家事をしながらでも聞くことが出来るし、スキマ時間の有効活用が出来るよ。
だから、是非 「動画解説」「音声解説」を活用することをオススメするよ。
引越しって短い時間でやる事が色々あるよね。常に忘れ物がないか考えるのは大変。でも、引越しのやることチェックリストがあれば安心だよね。
そして、引越しの時にやることは、実は家庭の環境によってそれぞれ微妙に違う。いつもインターネットで見つけてくるチェックリストは一般的なものばかりだよね。しかも、印刷するだけかPDFで加工の出来ないものばかり。
「私だけのオリジナルなチェックリストが欲しい」 という声にお応えして、特別に「エクセルデータ」でもお渡しするよ。エクセルデータなら自分の好きなように「項目を付け加えたり」「要らない項目を削除したり」もう自由自在だよ。こういうデータ欲しかったんだよね。
|
このレポートを手にしたあなたには、
「笑顔での新生活」がもう見えているよ。
追伸
「T.M 引越し通信」では、ブログなどでは書けない
より具体的に突っ込んで内容をお伝えしていくよ。
なぜなら
あなたに、より良い新生活を送ってほしいから。
というのは、毎日住み続ける「家」に対して不満があると
生活そのものに不満が出てくる恐れがあるから。
本来まったく関係ないことでも
「だから、この家は嫌なのよ」
不満のある家に「八つ当たり」をしてしまうから。
そのような人を、私は何人か実際に知っている。
想像してみて欲しい。
全く、見知らぬ土地で、
近所の人も全然世代が違い共通の話題がなく
幼稚園も遠いし、自分とは合わない人ばかり
スーパーも、パッとしないし
お友達も出来ない。
そんな生活楽しい?
そんな訳ないよね。
だから
色んなノウハウを知って
「少しの勇気を持って実践する」ことで、
あなたの新生活は全く今までと違った
ものにきっとなるよ。
大切なのは「小さな勇気」。
「あの~」と話しかける勇気。
新しいことに「挑戦してみよう」と思える勇気。
そのような、小さな勇気を
是非、引越し先の新生活で出して欲しいよね。
そんなふうに変わっていくと非常に嬉しいよ。
だから
今述べたような気持ちがいっぱい詰まっている
「T.M引越し通信」に登録して、あなたを変えるきっかけにして欲しい。
|